はりねずみのつぶやき

薬剤師国家試験予備校で教えるひとしてました。今はオンライン薬剤師したり、大学と契約してたまに教えるひとしたり、毎日イラスト・マンガ描いたり・・・色々してます🦔たのしければ、わくわくできれば良いじんせいだよなぁとおもっているよ

本紹介|求めない 加島祥造

こんにちは、はりねずみです🦔

 

私は月10冊程度、本を読んでいます

読み終わって、本がある程度家に貯まったら売っているのですが、

最近読んだ、「この本は売りたくないな!」と思う1冊を紹介します

 

本紹介|求めない 加島祥造

 

詩集です

「求めない」の言葉から始まる3行の文章によって

知らず知らずのうちに固く硬ってしまった心が解放されていくような感覚になります

 

 

 

 

一気に読もうと思えば10分くらいで読みきれると思いますが、

勿体無くてちょっとずつちょっとずつ読んでます😌

 

 疲れた心に

優しく語りかけてくれます

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フリーランスやSNS発信をしている方を応援したい

 

カウンセリング受け付けています

(無料です!身構えなくてOK 自由にしてください)

 

怪しいなと思った方はコチラをお読みください(笑) 

harinezumisensei.hatenablog.com

 

カウンセリングのご予約は以下のTwitterのDMにてご連絡よろしくお願いします😌

時間:40分 手法:Zoom /ライン電話 /メール 

 

はりねずみのTwitter 

https://twitter.com/uNkyxwrFGNWFEO6  

 

【怪しすぎる】無料でカウンセリングをする理由

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年5月現在、コチラの活動を行なっております。

★はりねずみの駆け込み寺★
〜カウンセリングサービス始めました〜
料金:2500円/45分
手法:ライン電話orZoom
詳しくは下の公式ラインでお尋ねください☺️
https://lin.ee/Io6esrp

2021年5月現在
元予備校講師で、大学でたまに教えたり、企業から個別のお仕事をもらったり、カウンセリングしたり、ツイッター( https://twitter.com/kagakunohari?s=21 )で化学イラストを毎日投稿したり・・・しています(薬剤師としても仕事先は内定していますが、まだ働いていません)


全然有益なことを呟かない方のはりねずみのTwitterはこっち🦔
https://twitter.com/uNkyxwrFGNWFEO6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、はりねずみです

 

今、無料で40分間のカウンセリングを受け付けています

 

マナブさんのコミュニティで発信する機会をいただき

有難いことにご連絡頂ける方が増えてきました

私にとっては嬉しいことではあるのですが・・・

 

正直、私、怪しすぎますよね

 

私(はりねずみ)側のメリットが分からないので

 

本当に、このはりねずみとかいう奴は大丈夫なんか?

あとで高額請求してくるんじゃないか?

 

とか、もしかしたら不安に思っている人もいるかもしれないので、

私自身のこと、私がカウンセリングをするメリットについてお話しします

 

 

Q.なぜ無料なのか

A.公務員だから

 

あまり大きな声では言えませんが・・・

私は公務員です(多分)

保険証が黄色なので、多分そうです(これくらい曖昧に生きてます)

公務員は副業禁止なので、お金をいただくことはできません

 

現在、予備校講師として働いています

 

 

 

Q.なぜカウンセリングをするのか

A.2020年4月からカウンセラーとして独立して働くから

 

仕事を辞めます

理由は地方への引越です

 

Q.予備校講師は続けられなかったのか

A.続けられないことはなかった

 

コロナの影響で教室内だけの講義ではなく、Zoomを使ったリモート講義、オンライン講義も行っているので、その部署に行けば続けられなくもなかったです

 

 

Q.なぜカウンセラーとして働くのか

A.なんとなく

 

一応、誤解のないように言っておくと、「適当に」やっているわけでは当然ありません

 

予備校講師なので、講義をします

予備校、国公立、私立の大学が主で、たまに企業にも講義に行き

だいたい1日5〜6時間、100〜200人の受験生の前で話し続けます

 

もちろん、きっと、役には立っているのだろう

とは、頭では分かってはいるのですが

講義中に「役に立っているなあ」と感じることは

正直なところ、あまりありません

 

それよりも、講義後の質問対応や勉強法など個別で来てくれる学生と話しているときは

「やってよかったなあ」と感じることは多いです

 

1人対多勢で伝える楽しさもありますが

私はそれよりも

1人対1人(少数)の方が

やりがいを感じやすいのだと思います

 

だから、「なんとなく」です

1度の人生なので、興味のあることをやってみたいな、という気持ちです

 

 

Q.カウンセラーになったきっかけは?

A.上司が私の名前を忘れたから

 

私が講師2年目のとき、3連続で私だけ行事の役割がなかったことがあります

上司に存在を忘れられていました(笑)

1年目の後輩にはきちんと役割があったのに・・・!

 

一応、お伝えすると、上司はとても優しくて、良い人です

ほんとに、悪意なく、忘れていただけです(笑)

 

ただ、その頃はショックで(笑)

 

「何かこの職場で私ができることはなんだろう」と考えた結果

 

予備校の「教室専属カウンセラーになる」

 

と決めました

 

本での勉強はもちろんですが

約1年間、仕事をしながらカウンセラーの学校に通いました

 

勉強した結果、「カウンセラーの学校に行ってよかったな」と思っています

今では上司に感謝です

 

 

Q.なぜフリーランス、SNS発信者向けのカウンセラーなのか

A.いたら良いだろうなと思ったから

 

突然ですが、カウンセリングを受けたことはありますか?

 

私はカウンセラーの学校に通うまで1度もなく

カウンセラーの学校で相談者役になって体験したのが初めてでした

 

正直「ちょっと恥ずかしい」という気持ちがあり

それまでカウンセリングを受けることを避けていたように思います

 

けど、体験して思ったのが

「もっと早く体験しておけばよかった」ということです

 

自分の気持ちを整理できるし

友人や同僚に言えないことを

第三者だから話せることもある

 

「ああ、ちゃんと心のケアしよう」

と思うようになりました

 

私は今、信頼できるカウンセラーに話を聴いてもらっています

 

企業だと「産業カウンセラー」がいます

従業員が相談するのはもちろん無料です

 

私は今、それを利用させてもらっています

 

でも、1人で働いているフリーランスの方

SNS発信でブログ、Youtubeで頑張っている方って

誰に頼れるんでしょうか

 

企業のカウンセラーもいない

そして多くの方はおそらく

カウンセリングを受けたことがない

 

まだ知らないだけで本当は必要かもしれない

と思うようになりました

 

 

偶然はまだ重なります(笑)

 

3、4月コロナで暇だったこと

マナブさんの動画を観ていたおかげて

ブログ、Youtubeを始めることに

いつの間にか抵抗がなくなっていて

気付いたらはじめてたこと

 

Youtube配信が鬼病むと知ったこと(笑)

 

そういう経験をして

フリーランス、SNS発信者にとって

カウンセリングについて

まだ知らないかもしれないけど

本当は必要かもしれない

 

と思うようになりました

 

「どうしたら良いか分からない時の手段」としてカウンセリングを知ってても良いかもな

というような感じです

 

最後に

カウンセリングを受けられた方のほぼ全員が

「申し訳ない」「無料で聴いてもらって・・・」「お礼をさせてください」

というようなことをおっしゃっていました

 

「これはマズいな」と思い、早急にこのブログを書かなければ!と思いました

 

というのも、自分自身、職場のカウンセラーに話を聴いてもらおうか正直少し躊躇することがあります

「なんだか申し訳ないな」という全く皆さんと同じ気持ちです

 

でも、カウンセリングする立場の私の気持ちからすると

したくてやっているので

感謝の言葉をいただくのは本当にありがたいですが遠慮は必要ありません

私にとってのメリットや動機は上記の通りです

 

来てくれたら純粋に嬉しいし

そうでなくても「どこかで楽しく過ごしてくれていたらいいな」という感じです

 

以上、はりねずみでした

 

カウンセリングのご予約は以下のラインへご連絡よろしくお願いします😌

時間:40分 手法:Zoom /ライン電話 /メール 

 

「出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと」を読んだら勇気出た

こんにちは、はりねずみです。

 

私は自分自身の「気持ちがアガル考え方・言葉」をツイートしているのですが、

今回は勇気をもらった本について紹介します

 

✔︎このブログを読んでほしい人

・「出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと」というタイトルを見て、なんだかワクワクした人

・日常が少しつまらないと感じている人

・他人の目が気になる人

 

✔︎あらすじ

夫との関係が破綻寸前の主人公・菜々子がひょんなことから出会い系サイト「X」を始める。マッチングするためにはインパクトが必要だと思い、プロフィールには「あなたにぴったりな本を1冊選んでおすすめさせていただきます」との紹介文。そこから彼女の物語が始まる。

 

・・・なんと実話である(笑)

 

「X」で出会う人はみんなユニークな人ばかりです

男女の関係目当ての人、自作の官能小説を送りつけてくる人、無言の女性・・・

 

中には大人しそうな細身の男性、医学生など、

世間一般にまともそう(?)という人も含めてみんなユニーク

 

とっても当たり前なことを気づいてしまった

人は皆、ユニークなのである!!!

 

それぞれの人間がそれぞれの趣味や仕事、考え方を持っていて

 

自分が知らないことを当たり前のようにやっている人を見ると「凄い」「面白い」と感じるんですよね

そうか、みんなユニークだったんだ・・・

 

これに気づいただけでも、明日からの生活が楽しみになってきました(笑)

 

 

人との出会いはもちろん、全てが良いものではないかもしれないけれど、

良いこと・楽しいことの方が多いのかもしれない

 

勝手に

「自分は社会からのはみ出し者、排除されているんだ」

感を抱いているのかもしれない

 

「X」で出会う人は良い意味でも悪い意味でもズレてます

もしかしたら、あなた自身も誰かから見たらズレているのかもしれないです

それでいいんです

 

菜々子は「あなたの個性や経験を、ぜひ面談で、大いに語ってください」という文面を鵜呑みにして(?)エントリーシートの自己PR欄に「出会い系で会った人に本をお勧めしまくっていた」という経歴を書き、「面白い!」と、あっさり採用となります

 

世の中は意外と思っているより寛容なのかもしれない

 

自分のやりたいことを本気で取り組んでいる人はかっこいい

 

変わってることが良い、みんなと違うことをしてる人が凄い

など、無理に目立つことをしよう!

と推奨しているのではなくて

 

あなたはあなたのままで、

「やってみたい」は「やってみていいんだ」

とあなたの背中を優しく押してくれる1冊です

 

この本は

(人に迷惑をかけない限り)人生、何をやっても良いんだ

という忘れがちだけど当たり前なことを教えてくれました

 

新しい人との出会いは刺激的で楽しいし

近すぎない人だからこそ相談できることもあると思います 

 

私自身も1人飲み歩いて男女年齢問わず、その場で仲良くなったり、カラオケ行ったりと楽しんでいました(笑)

 

傷つけられたな、と思うのも人だし、

嬉しい気持ちになるのも圧倒的に人なんですよね

 

ありのままに、楽しく生きていこう

 

 

 

「言わなきゃ分からないの?」は分からない

こんにちは、はりねずみです

 

今日はカウンセラーの学校へ行ってまいりました

約1年通って、学校も残すところあと1回で卒業です・・・!

 

「めちゃくちゃ大変!」ってわけではなかったけど、

仕事をしながら両立した自分を褒めたい(笑)

 

あと1回で終わりかあー

としみじみしながら、帰りの電車で私はつぶやきました

 

 

 人の話を聞くのって難しいの?

「人の話を聞きましょう」なんて小学生でもできます

 

「大の大人が人の話を聞くことに1年間も勉強って必要なんですか?」

「ただ、聞いているだけでしょう?」

 

って思われる方もいるかもしれません

 

結論、めっちゃ難しいです

 

1年じゃ足りません(笑)

 

簡単なことのようで奥が深いです

 

「聴く」とは

批判や評価せずに、相手をありのままに受け入れ、あたかもその人のように感じること

 

これからいくら勉強を続けても、

相手と全く同じ気持ちを共有できるようになることはありません

 

ただ、「できるだけ近づける」ことならできます

 

大の大人が勉強して体験して勉強して・・・とし続けてこの結果なのです

 

「なんで言わなきゃ分からないの?」は

きっと、分からない

 

思いは言葉にしなければ、伝わらない

脱毛サロンと男。カウンセリングのこれから。

こんにちは、はりねずみです

 

今日は「脱毛サロンと男」から考える

はりねずみが考える「今後こういうことしたい!」というカウンセリングのこれからについてお話しします

 

コロナの影響もあり、

リモートワーク、フリーランスが増えました

人と接する機会が減少することによるストレスからうつ病になる人が増えているみたいです

 

また、インフルエンサーと呼ばれる人々は多くの誰かに与える影響力は大きいけれど、

その分アンチも増えます

 

アンチもアンチの意識はなく、自己の正義のために発信していることもありますよね

(ホリエモンの餃子屋さんマスク事件を見ているとそんな感じです)

 

そのような攻撃をインフルエンサーは個人で抱えなければならない場合も少なくなくありません

 

最近では、きらびやかで人生が順調そのものと見える芸能人が亡くなるニュースも増えてきました

ネットの普及以前には本人の目には留まらなかったであろう誹謗中傷を頻回に見てしまう、受けてしまうのも1つの要因なのかなと感じます

 

リモートワークやフリーランスとして個人で働く人、

Youtube,Twitter,Instagram,ブログなどネットを利用して働く人に対して

支援できるような環境を作りたい

 

そのような働き方をしているのは若い世代です

「カウンセリングを受けるのは少し恥ずかしい」と自分自身も1年前くらいまでは思っていましたが、

勉強し、自身もカウンセリング体験をすることによって、

「恥ずかしい」というような気持ちはなくなり、

むしろ積極的に受けて自分らしく生きていけるように心のケアは必要だと感じました

 

十数年前まで脱毛サロンなんてお金持ちの女性が行くもの、

芸能人が行くものだと思っていました

しかし、現在ではOL、女子大学生だけでなく、

一般男性でさえも脱毛サロンに行くような時代になりました

 

脱毛サロンは無料で受けられる施術があったり、

自宅でサロン並みの脱毛ができる器具が数万円で売られています

昔と比べたら

脱毛ケア、肌のケアが常識になりつつあるように感じます

 

時代とともに常識や感覚は移りゆく

 

最近では心のケアについて少しずつ注目が集まっています

が、まだまだ足りないと思います

 

脱毛サロンの浸透のように

心のケア、カウンセリングも私たちの生活に溶け込み

友達をカフェに誘うような軽い感覚で利用できればいいなと考えています

 

定期的にカウンセリングという新しい常識が浸透し、

個人が生きやすい世の中

になるように自分自身も微力ながらに発信を続けていきたいです

 

「他人と比較する」は不幸の始まり【なんだか満たされない気持ち】

こんにちは、はりねずみです

 

私は予備校講師として働きながら、カウンセラーの学校に約1年通い、

毎日読書を最低でも30分続けて心理学やメンタルについてなど勉強しています

カウンセラーとして、また1人の働く20代女性として

自己肯定感を上げる方法をお伝えします

 

✔︎このブログを読んで欲しい人

・なんだか、満たされないな・・・と感じる人

・自分には価値がないと感じてしまう人

 

✔︎気持ちを軽くする方法(結論)

他人と比較している自分に気づいたら即考えるのを辞める

 

私自身、「なんだか、自分には価値がないな」と思うことがあります

そんな時は大抵

誰かと比較している時です

 

「○○先輩は仕事ができてカッコいいな!」

と思った次に考えることは

「でも自分は・・・」

と自分を否定する言葉が出てきます

 

先輩や同僚を「すごい!」「素敵だ!」と思えることは良いことですが、

別に自分と比較する必要はありません

 

先日私はこのようなツイートをしました

 

 

仮にあなたが100という数字だとして、

周りには120という自分よりも大きな数字もあれば、

マイナス1万とはるかに自分よりも小さい数字が世の中に存在します

 

数字とは無限にあります

 

数字と同じように何かと比較し始めたら上にも下にもたくさんの数字があります

キリがありません

 

そして落ち込む時というのは上を見ています

 

だからと言って「自分よりも小さな数字を見て元気を出しなさい」という意味ではありません

 

自分だけを見れば良いのです

 

誰かと比較するから

「自分には価値がない」と落ち込んでしまうのです

 

「誰かと比較し始めて嫌な気分になってきたな」

と気づいたら、思考停止しましょう

 

人の素晴らしい点を見つけられるのは心が清く、優しいからです

 

「人の良いところを見つけられる私って素敵ね」

と自分を褒めてあげてください

 

「他人と比較する」は不幸の始まり

覚えておいてください

 

あなた素敵です

対人関係のストレスで何も手がつかない【考え方のヒント】

こんにちは、心理カウンセラーのはりねずみです

 

世界には75億人、日本だけでも1.2億人の人間がいて

それぞれ悩みを抱えて生きています

 

しかし、そんなたくさんある悩みでも

行き着く先の多くは

対人関係、家族なんです

 

「あなたの行動や考え方は間違っているから変えてよ!」

と切に訴えてもやはり他人なので中々変わってもらうことはできません

 

思い通りにはいかないんです

 

✔︎このブログを読んで欲しい人

ストレスを軽減するために、自分に何ができるかと

考え方のヒントが欲しい人

 

 

私は最近まで「ファクトフルネス」と言う大ヒット本を読んでいました 

  

 
本の内容としては公衆衛生に関することが書かれています
 
世界の人口の変化や年間に亡くなる子どもの数や所得、貧富の差・・・
 
ここで1つ本書から問題を出します
 
問題
世界中の1歳児の中で、何かしらの病気に対して予防接種を受けている子供はどれくらいいるでしょう
A 20%
B 50%
C 80%
 
 
私は大学に6年間通い、薬剤師免許を取得しました
それなりに勉強をしてきたつもりです
 
高校の時には日本史、世界史、現代社会と授業を受けていたはずなのですが・・・
 
答えはC 80%
 
「おや?意外と多いぞ?」
そう感じませんでしたか?
世の中は悪いものだ、不幸だ
と、どこかで考えていたのではないでしょうか
 
自分だけが世の中を理解していなかったのでしょうか
 
いいえ、違います 安心してください
日本人の正答率はなんと6%
1番正答率の高いスエーデンでさえ21%なんです
 
3分の1で選ぶ確率よりもはるかに低いんです
 
不正解が多い理由として、
メディアが悪い出来事ばかりを報道しているから
という別の理由として
「世の中は不幸なはずだ」というマイナス思考が染みついているからではないか?と思うんです
 
例えば、私だったら出張の時に
「この飛行機は墜落してしまうかもしれない・・・!」
とか思いながら乗ります(笑)
 
飛行機事故の確率なんて0.00025%なのに・・・
(4000万機中10機のみ)
 
※前澤社長のフォロワーが1000万人なので、お金配りに当選方が確率の方が断然高いですね・・・!(毎日お金配ってますし)
 
なんだか、自分の身に
飛行機事故は起こりそうなのに、お金配りおじさんには当選しないような気がしませんか?
 
話は戻しますが、
稀に起こる不幸な出来事は自分に降り注いでしまうという
マイナス思考フィルターが入ってしまっているんです
 
この本を読んで
「世の中のことを全然私は分かっていないんだ!」
 
と衝撃を受けたと同時に
今まで、分かっているつもりでいた世の中が全く違うものに見えてきました
 
私が、「ワクチンを受けられる子供は世界には少ない」と世の中を不幸だと見ていたように
 
様々な物事を
「もしかしたら、私は偏ったものの見方をしているのかもしれない」
そう思うようになりました
 
ファクトフルネスではさっきの問題のように
世界の状況を「数字」を使って表しています
なので、「あ、私が見えている世界と実際は違ったのだ」
と気づくことができました
 
しかし、自分が持ち合わせている悩みを数字や割合を使って表すことはできません
きっと、さっきの問題のように
「現実との違い」「自分の物事への見方の隔たり」に気づくことは
もっと難しくなるだろうと思います   
 
多分、この悩みは別の角度から見れば違うかもしれない・・・
 
 客観的に見れば状況は思うほど悪くないのかもしれない
 
このブログを読んで少しでもそう思っていただければ幸いです